VANS(ヴァンズ)スリッポンのUSA企画PROモデルを購入しました!サイズ感や特徴は?

その他

こんにちは。はっさんです!

今回は個人的に大好きなVANS(ヴァンズ)のSLIP-ON(スリッポン)のUSA企画のPROモデルを新しく購入したので紹介したいと思います。

VANSには

  • AUTHENTIC(オーセンティック)
  • ERA(エラ)
  • OLD SKOOL(オールドスクール)
  • SK8-HI(スケートハイ)
  • SLIP-ON(スリッポン)

など有名なモデルが多数ありますが、その中でもSLIP-ONが大好きなんですよね。

やはり紐がなくて、脱ぎ履きが楽ちんなところが最高です。

VANSスリッポン、USA企画PROモデルのサイズ感は?

ワンサイズ上が丁度よかった!

筆者は日本企画のVANSのスリッポンなら26㎝で丁度いいサイズなんですが、今回はUSA企画のPROモデル(インソールが分厚いので)と言うことで、サイズをワンサイズUPして27㎝を購入しました!

結果、丁度いいサイズ感でした!

ちなみに筆者の足の実寸は約25.5㎝、ワイズはEEくらいですので、サイズ選びの参考にしてみてください。

外箱と品番

最近ですとVANSのUSA企画のモデルはこの赤箱のものが多いですね。

上からモデル名、色、品番、サイズが記載されています。

ネットを見ると、チェッカーボード柄、チェッカーフラッグ柄、チェック柄、チェッカー柄など、いろんな呼ばれ方をされていますが、この箱の記載には(Chckrbrd)Black/Whiteとあるので正式名称はチェッカーボード柄でしょうかね。

←VANSJAPANで働いている方に聞いてみたところチェッカーボード柄だと思いますとのことでした。

品番はVNOA347VAPKでこの先頭の2文字のVNというのがUSA企画に付けられるものだそうです。

ちなみに日本企画はV〇〇〇〇〇〜と先頭の文字がVで始まるものだそうです。また日本企画はこのようなデザインの箱になります。

裏側にはサイズ展開の表が書かれています。
メンズのモデルだと24.5〜34.0㎝までのサイズ展開があるんですね!

VANSスリッポン、USA企画のPROモデルを写真で紹介

無駄のないシンプルデザイン

スリッポンは無駄のないシンプルで完成されたデザインですよね。

USA企画は左右でチェック柄が違う⁉︎

よく見ると左右でチェック柄の配置が違います。これもアメリカらしさですね(笑)

タグ(ピスネーム)

ピスネームは70s後期〜80s前期頃の通称青タグ(レジスターマーク入り)デザインになっています。

裏側にはPROの文字が入っています。

アウトソール

DURACAPの文字が入っています。

DURACAPとは、VANSの独自技術による、スニーカーの表面が破れても中の素材でガードしてくれる技術です。素材は薄くて柔らかいラバー素材です。

横から見ると甲が低めなデザインです。

ソール

VANSと言えば、このワッフルソールです。

SJC PROの文字が入っています。

インソール

インソールにもPROの文字が入っています。

インソールはカップインソールになっているので取り外すことができます。

甲の裏側にはサイズ表が書かれています。

インソールの裏側。POP CUSH PROソールです。

このソールがふかふかで履き心地がいいんですよね。

1番厚みがある部分で約2㎝程あるかと思います。

他にもULTRA CUSHやCOMFY CUSHなどのソールがありますが、POP CUSHソールの方が厚みがあります。

ヒール部分にはVANS OFF THE WALLの文字に右下にPROと書かれています。

まとめ

紐なし靴が好きな自分にとってはVANSのSLIP-ONはずっと作り続けて欲しいモデルです。

またコンバースはUSA企画のモデルが日本ではなかなか手に入れにくいですが、VANSはUSA企画がABCMARTなんかで手軽に手に入れることができるのも嬉しいですよね。

今後も末永く愛用していきたいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました